さいたまマラソン完走記①

完走記

どうも、トモゾーです。

今回から、3月16日に参加した、さいたまマラソンの完走記をスタートしていきたいと思います。

さいたまマラソンの速報での結果はこちらになります。

さいたまマラソン

スタートまで

宿泊先の最寄駅である桶川駅を6時40分に出発し、20分ほどで会場近くのさいたま新都心駅に着きました。

駅を出ると、さいたまマラソンのバナーが沢山ありました。

否応なしに気分が盛り上がります。

ただし、今日一日降り続く雨予報に対しては、気分が盛り下がってますw

会場となる、さいたまスーパーアリーナに着きました。

雨が降っているので、屋内の会場は本当に助かります。

アリーナの周りの通路が更衣場所となっており、男性と女性で階層を分けていました。

窓のある通路だと、景色を眺めながら準備ができます。

出走準備を終えて、荷物預けのためにアリーナに向かいますが、ここからの渋滞でかなり時間を使いました。

大阪マラソンでの荷物受け取りの時よりはかなりマシでしたがw

アリーナまで来ると、ランナーとスタッフと荷物でごった返してます。

こんな感じでしたが、ここまで来ると、意外にスムーズに荷物を預けられました。

すぐそこにフィニッシュゲートがあったので、万が一ゴールできなかった時のため、写真を撮っておきました。

DNFしたとしても、ゴールしましたーって誤魔化せますw

タイムが0なので、バレバレですけどねw

荷物を預けたら、スタートブロックに並べる時間ギリギリまで、屋内に待機し、なるだけ雨に打たれないようにします。

スタートブロックの先頭が、ちょうど高架の下で、こんなことなら早めに並べば良かったかなーと少し後悔しました。

ブロックの先頭がスタートゲートに移動し始めたので、私もブロックに並びましたが、あえて前の方に行かず、後ろの方で、雨に打たれない場所で待機しました。

写真でもわかる通り、8割くらいのランナーがカッパを着ていますが、私もしっかりカッパを着込んでいます。

といった所で、今回は終わりにしたいと思います。

 

続きはこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました