どうも、トモゾーです。
今回は、12月5日に実施したNAHAマラソンのリカバリパンランの模様をお届けします。
前回のパンランはこちらになります。
NAHAマラソンのリカバリパンラン
リカバリパンランとは
単純にいつもやっているランを2つ組み合わせただけですw
フルマラソンの大会が終わったら、翌日や2日後にリカバリランをするのですが、ついでにパンランも組み込んでしまおうということで、リカバリパンランとなりました。
NAHAマラソン2日後
今回は、NAHAマラソンの2日後ということで、一緒に走ったメンバーとリカバリパンランをおこないました。
テーマは、「近場でまだ行ったことのないパン屋を巡る」です。
1軒目は「泉製パン所」さんです。
![](https://sub3prefectures.blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1608-1024x768.jpg)
こんな場所にパン屋があるのか?という所にお店はあり、中に商品と見られるパンが並んでいましたが、ドアが開きません。
たまたまお店の方がいなかったのか、そもそも営業していなかったのかわかりませんが、結局入ることは叶いませんでしたので、違うお店に向かいました。
![](https://sub3prefectures.blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1609-1024x768.jpg)
次に向かったのは、「ボナペティ」さんです。
このお店は土日に営業しておりませんので、今まで前は通れど入ったことはありませんでした。
ようやく入店することができました。
![](https://sub3prefectures.blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1610-1024x768.jpg)
どれにするかな・・・
![](https://sub3prefectures.blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1612-1024x768.jpg)
今回は、チーズパンを選択しました。
チーズ単体で食べることはあまりないのですが、チーズパンはなんか好きなんですよねーw
さて、1軒目に振られたので、もう1軒どこかパン屋がないかとGoogleマップで検索すると、東茶屋街に何やらパン屋がある模様。
向かってみると、ここも到底パン屋に見えない佇まいで、普通の個人宅にしか見えません。
暖簾がかかっていたのでお店だとわかる感じです。
![](https://sub3prefectures.blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1615-1024x768.jpg)
「東山ロマン」さんです。
中に入ると、そこはまさに玄関です。
![](https://sub3prefectures.blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1613-1024x768.jpg)
その玄関に当たる場所に所狭しとパンが並んでいました。
![](https://sub3prefectures.blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1614-1024x768.jpg)
私は、あんバターをチョイスしました。
今回は、リカバリランも兼ねてのパンランだったので、近場を走りましたが、まだまだ知らないパン屋があることに驚くとともに、金沢市のパン屋制覇もまだまだできなさそうだなと思いましたw
こんなマイナーなパン屋さんもあるよという情報をお持ちの方は、ご連絡ください。
![](https://sub3prefectures.blog/wp-content/uploads/2024/01/IMG_1618-652x1024.jpeg)
走行距離:14.2キロ
コメント