どうも、トモゾーです。
一昨日、「新年一発目のパンラン」をし、昨日、「朝練2部練の一人パンラン」をしたにもかかわらず、本日もパンランでしたw
ということで、三日連続のパンラン、三日目をお届けします♪
三日連続のパンラン
今回も、私含めて3名の参加者となりました。
朝9時に、一昨日と同じ集合場所に集合し、まず1軒目に行くお店を相談しました。
まずは、近場でやってるお店を目指します。
1軒目
とりあえず、行ったことのない人気店を目指しましたが、営業しておらず、近くのパン屋さんの方へ向かうとやっていたので寄りました。

「パンブラザーズアベ」です。






本日一つ目に選んだパンは・・・

チーズバターです。
年末のパンランで胃腸トラブルがありましたが、甘いパンばかり食べて気持ち悪くなったかもしれないので、今回はバランスよく、甘いのと塩っ気のと交互に食べようという作戦ですw
で、選んだチーズバターでしたが、表面にザラメがかかっていて、ちょうどいい具合に甘じょっぱくて、これだけでいくらでも食べれそうなくらい、美味しかったです。
2軒目の前に
ここのパン屋さんの前で、パンを食べていたら、ちょうど、チーム金港堂のリーダーが車で通りかかり、声をかけられました。
すぐ近くにリーダーのお店があるので、ちょっと挨拶をしてきましたw


聖地巡礼を終えたら、2軒目に向かいます。
2軒目
本日の一番の目的がこちらです。

本ブログ最多登場回数のお店「図書室のある焼き芋屋ハレオトコ」です。
数日前に、新しく焼き芋ポタージュを始めたということで、そちらを飲みに来ました。

今回はポタージュがメインなので、焼き芋は一番小さいサイズの「おちびちゃん」にしました。
ここでは、先客で2名の方がいらっしゃいましたが、お話をしていると、このハレオトコの設計をされた建築士さんとそのお連れさんでした。
また、その建築士さんが携わったパン屋さんも近所にあるということで、営業日にお邪魔してみたいと思います。

帰り際にハレオトコの店主さんと写真を撮っていただきました。
また来ます!
3軒目
次の目的地を決めて、そこに向かってる道中で営業しているパン屋を見つけましたので、寄りました。

「ぱん焼きば みきんち」です。







この、あんバターくんも惹かれましたが、選んだのは・・・

おいもコロネです。買ってから中のお芋クリームを入れてくれます。
順番的には塩っ気のパンを買うべきなんですが、この誘惑には勝てませんでしたw
4軒目
次に向かったのは・・・

「RENCONTRE(ランコントル)」です。



ここでは、塩っ気のパンということで・・・

厚切ロースハムとクリームチーズのデニッシュにしました。
いい感じに中和されましたw
5軒目
まだ行きますw
5軒目として向かったのは・・・

家?

家の玄関?w

焼菓子のあるカフェ「アイソトープ isotope」です。



ここでは、飲み物も一緒に・・・

カフェラテと、加賀棒茶と黒豆の自家製甘露煮のパウンドケーキにしました。
ちょうど、この辺で空模様が怪しくなってきたので、結構長居しましたw
今春に3人とも四国のマラソンに参加するので、その話で盛り上がりました。
天気も良くなってきたので、カフェを後にして、集合場所まで戻って解散となりました。
この時すでに16時、なんと7時間もパンランしてましたw
と、こんな感じで、3日連続のパンランが終了しました。
さて、次はどこ行こうかなー!
走行距離:28.2キロ
コメント