どうも、トモゾーです。
今回は、7月30日に実施した、真夏の真っ昼間ランの模様をお届けします。
真夏の真っ昼間ラン
いきさつ
本来は、この日はチム金の朝練の日でした。
しかしながら、前日に「超早朝ロング走と花火」の記事に書いた飲み会があり、翌朝もお酒が抜けている感じがしませんでしたので、朝練の参加を見送りました。
とはいえ、せっかくの休日に走らないという選択肢はないので、せっかくなら暑熱順化も兼ねて真っ昼間にロング走をすることにしました。
目的地は、チム金の朝練で行っていた、平栗のひまわりと、以前から行ってみたかったお店としました。
スタート
スタートは11時です。

スタートしてすぐの気温計を見ると、34℃でした。もう、やめたいw
途中、金沢市民芸術村の中を通りましたけど、年配の方が大勢グランドゴルフを楽しんでました。

こんな暑い日に、皆さん元気ですねー。

犀川大橋を経由し、野田山の方へ向かいます。

野田山の手前で、ここから先は補給が難しくなるので、コンビニで一旦補給します。

なかなかの急斜面、伝わらないでしょうw

さぁ、ここからが登り坂本番です。

あと600mもある・・・

ここの登り坂の路面は、こんな感じでハニカム模様になっているのですが、下向いて走ってずっとこの模様見てると気が狂いそうになりますw

気が狂う前に、なんとか到着しました!

「平栗いこいの森」です。

青空にひまわりが映えますねー。

チム金の朝練で、チームメンバーが写真を撮っていた場所に6時間遅れで辿り着きましたw

太陽と向日葵のコラボ。
たっぷりと向日葵を堪能したので、次の目的地に向かいます。
ご褒美
次の目的地は、以前から行きたかったお店です。
平栗から山を降りて、辿り着いた先はこちらです。

「のののんのん」さんです。

何屋さんですか?って感じですが、ドライブスルー青果店で、それのアピールがすごいですw

私の目的は青果ではなく、併設されているカフェの方です。



パフェやらジュースやらかき氷やら食べてみたいものが沢山ありますが、どれにしようか・・・

白玉フルーツポンチにしました。
あまりにも暑いので、フルーツとドリンクでさっぱりしたかったのです。
本当は、最初のメニューの真ん中に載っていたメロンパフェが目当てだったのですが、値段にちびってしまいましたw

一席だけでしたが、外でも食べられる場所があったので、ランナーさんも立ち寄りやすいと思います。
ご褒美も終わったので、残りの距離をがんばります。

帰りにもう一本ドリンクを補給して、行きに見た気温計を見たら・・・

35℃、気温上がってる・・・
14時半にゴールし、なんとか真夏の真っ昼間ランを終えました。
暑熱順化の目的は達成したと思いますが、それ以上に疲労感が半端ないです。
真夏の真っ昼間に走ってはいけませんw

走行距離:30.0キロ
コメント