チム金朝練

チム金朝練

人文字のエールが届いた朝練

どうも、トモゾーです。今回は、6月4日に参加したチム金の朝練の模様をお届けしたいと思います。前回の朝練の様子はこちらになります。朝練コース朝6時ですが、既に陽は高く、絶好のランニング日和です。今回はどこのコースになるのかなぁ、と思っていたら...
チム金朝練

いつもの朝練

どうも、トモゾーです。今回は、5月28日に参加してきたチーム金港堂の朝練についてお届けします。前回の朝練の模様はこちらです。いつもの朝練朝6時、いつもの大桑ぐるぐる公園にいつもくらいの人数のメンバーが集まってきました。向かう先は、いつもの犀...
チム金朝練

久しぶりの朝練

どうも、トモゾーです。今回は、5月14日に参加したチーム金港堂の朝練について書いていこうと思います。前回の朝練の記事はこちらになります。レースが毎週のようにあって、約1ヶ月ぶりの参加となりました。久しぶりの朝練いつも通り朝の6時に大桑ぐるぐ...
チム金朝練

倶利伽羅八重桜朝練

どうも、トモゾーです。今回は4月16日に参加した、日曜朝練の模様をお届けします。前回の朝練はこちらになります。倶利伽羅八重桜朝練今回の朝練集合場所は、いつもの大桑ぐるぐる公園ではなく、津幡の道の駅「倶利伽羅・源平の郷」でした。目的は、「倶利...
チム金朝練

桜を求めた朝練

どうも、トモゾーです。今回は4月9日に参加した日曜朝練の模様をお届けします。前回の朝練はこちらになります。朝練コース集合時の朝日が綺麗です。今回の朝練の行き先は、卯辰山の「400年の森」になりました。今年は桜の開花が早く、見頃は過ぎてしまっ...
チム金朝練

桜と菜の花の朝練

どうも、トモゾーです。今回は、日曜恒例の朝練の模様をお届けしたいと思います。前回の朝練はこちらになります。朝練冬場は、まだ暗くて集合時間が遅かったですが、最近は朝の6時でも既に明るいです。寒さも和らいできて、参加者も多くなってきました。今回...
チム金朝練

朝練とパンランと坂練②

どうも、トモゾーです。前回は、2部練のパンランの途中で終わってしまいましたw今回は、パンランの続きとその後の3部練の模様をお届けしたいと思います。パンランの続き1軒目のパン屋を後にし、次のパン屋へ向かいます。予定していた2軒目のパン屋に到着...
チム金朝練

朝練とパンランと坂練①

どうも、トモゾーです。3月5日の日曜日は、前日の土曜日に続いて3部練を実施しましたので、その模様をお届けしたいと思います。土曜日の3部練はこちらになりますので、よければご覧ください。それでは、いってみましょ〜。日曜朝練1部練は、日曜恒例のチ...
チム金朝練

久しぶりの日曜朝練

どうも、トモゾーです。愛媛マラソン・京都フォトロゲと2週連続で大会があり、3週間ぶりの朝練参加となりました。今回は、そんな久しぶりの朝練の模様をお届けしたいと思います。実は、今日も朝練の日でしたが、今回の記事は先週の朝練になりますw今日の朝...
チム金朝練

ガリガリツルツル朝練

どうも、トモゾーです。日曜日は、チーム金港堂の朝練に参加してきました。前週は最強寒波の影響で積雪が多く、朝練を休んだので、2週ぶりの参加となりました。犀川河川敷今週も、まだ雪はありますが、何とかその辺は走れそうです。と、思いましたが、ところ...