どうも、トモゾーです。
明日は、2024年1発目のフルマラソン、いぶすき菜の花マラソン当日です。
今回は、そんな大会の前日の模様をお届けしたいと思います。
目標の記事もアップしてますので、よければそちらもどうぞ。
いぶすき菜の花マラソン前日
石川〜鹿児島
今回は、車での移動・・・にするわけがありませんw
飛行機を利用して行くか、電車で移動するか迷いましたが、行程が楽な電車旅にしました。

朝の7時すぎに金沢駅を出発し・・・

10時に新大阪で乗り換え・・・

12時半に山口あたりで駅弁を食べ・・・
14時半に鹿児島中央駅に到着しました。
7時間以上の長旅ですが、乗り換え1回だけで済むのは楽ちんですね。
なお、新幹線に乗っていただけですが、山口県・福岡県・佐賀県・熊本県を初めて通過しましたw
そして、初めての鹿児島県上陸となりました!

駅を出ると、本来であれば、旅のスケジュール的に出会わないはずのチームメンバーとバッタリ会ったので、記念に写真を撮りました。
指宿まではここからまだ1時間くらい電車に乗る必要がありますが、事前受付がない大会ですので、本日は鹿児島中央駅周辺で動き回りました。
前日散策ラン
まずは、ホテルにチェックインし、走る格好に着替えます。

15℃もあったので、薄着で大丈夫です。
ホテルからスタート!

ほんの200mで一つ目の目的地に着きましたw

「茶房 珈花子」さんです。

お目当てはもちろん、熊本と言えばの・・・

白くま!じゃなくて、黒くまにしましたw
ちなみに、白くま食べたことありませんw
美味しいは美味しいのですが、15℃あるとは言え、200mしか走ってない身体には冷たすぎましたw
食べ終わったら、東に向かって走り、見えてきました・・・

桜島ドーーーン!!
写真では伝わりにくいですが、結構近くに見えるので迫力満点です。
今度は鹿児島中央駅の方に向かうと・・・

龍馬がいたので、お龍と一緒に龍馬を見てみました。
そして、駅のそばまでやってくると・・・

「明石屋」さんに到着です。

ここでは、鹿児島の銘菓、かるかんをいただいてみました。
もちもちっとした食感で、とても美味しかったです。
食べたら、ささっと次の場所へ。
また、ホテルのそばまで戻ってきて行った所は・・・

天文館フェスティバロ2階の「ブックカフェみなみ風」さんです。

ここでは、ラブリーという唐芋を使ったタルトをいただきました。
さっき黒くま食べたので、アイスは余計だったかなw
これで、ホテルに戻って散策ランは終了です。

行ってみたいお店が近すぎて、3件もイートインで食べたのに、6.2キロしか走れませんでした。
明日のフルマラソンで消費しますw
走行距離:6.2キロ
コメント