どうも、トモゾーです。
今回は、1月26日に参加した、チム金の朝練の模様をお届けします。
前回の朝練はこちらです。
朝練
練習コース
この日の朝は、朝焼けが綺麗でした。

いつも適当に写真撮ってますが、この写真はお気に入りです。
今回の朝練のコースは、前回が犀川河川敷だったという事で、坂練になりました。

まずは、内川の方に向かって登っていきます。

蕎麦の宮川さんの所から、北陸学院大学横の坂を登っていきます。
ここの坂は、タイムアタックを含めて何度登ってるかわからないくらいの回数走っています。

野田墓地の所から、視界が開けた場所に出ると、良い景色が見えました。

大乗寺丘陵公園に入り、いつもの景色の良いところで撮影タイムです。
実はこの時、虹のカケラが見えてたのですが、写真に写すと全然見えなくて残念でした。

景色を堪能したら、公園を下っていきます。

公園の出口の長い階段を降りていきますが、私、ここの階段苦手なんです。
というのも、途中途中に踊り場があり、走って降りるとリズムが狂って、テンポよく降りられないんです。
年末になると、ここの階段を108往復する強者たちもいますが、私には絶対無理ですw
ここから大桑ぐるぐる公園に戻って、朝練終了です。

走行距離:10.2キロ

今回のお土産は、にしおマラソンのお土産2種類です。

一応写真撮りましたが、私、抹茶苦手なので返しましたw
人文字
今回の人文字は・・・

「OSAKA HALF」で、大阪ハーフマラソンに参加しているメンバーへのエールとしました。
コメント