どうも、トモゾーです。
前回は、15キロ過ぎの給食エイドまでをお届けしました。
ふくい桜マラソン
15キロ〜
15キロを過ぎると、なが〜いスライド区間に入ります。

スライド区間ですが、この距離感でのスライドなので、すぐ近くでエール交換ができます。
また、隣県での大会ということで、知り合いが多いので、ここからエール交換できた方々の写真を載せていきます。

夕霧峠の練習会でMVPになったチームメンバー。

おにぎり三姉妹の長女。

頭を本当に怪我していると思われちゃう炭治郎。

トレイルでお会いしたパワフル姉さん。

プロフェッサーZ。

頻繁に兵庫県から石川県に大会のお手伝いに来るトレイルランナー。

ビールが好きすぎて頭に被っちゃうウルトラランナー。

金沢から福井まで走ってきてそのままフルマラソン走る変態ランナー。

飲むために走るお酒をこよなく愛するランナー。

パンノヒト会長。

チーム金港堂のゆるキャラ。

変態ウルトラランナーの集団「無限会社ZERO」社長。

パンノヒト副会長。
スライドですれ違っているけど、見つけられなかった方も沢山いると思いますが、割愛させていただきます。
後日、YouTubeに動画がアップされますので、走っていた方は探してみてください。
スライドで知り合いを探していたら、あっという間に20キロ地点となりました。

20キロ地点、1時間18分31秒。(5キロラップ、19分31秒)
前の5キロから少し軽くなった足のおかげで、この5キロもペースを維持できています。
そして、すぐに中間点に到達です。

中間点は、1時間22分47秒でした。
単純計算で、このタイムを2倍したら、2時間45分は超えそうですが、サブスリーまでにはそこそこ貯金ができているので、まずまずです。
ここからは、2週連続2週目のフルマラソンの後半に突入していきますが、果たしてどのくらい足はもつのでしょうか。
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
続きはこちらです。
コメント