どうも、トモゾーです。
前回は、調子に乗って最速ラップを出しながらの35キロまでをお届けしました。
青島太平洋マラソン
35キロ〜

コースがビーチのそばにきたので、景色が最高です。
ここは南の島ですか?w

エイドの少し手前に、マンゴーゼリーの案内がありました。
これを待ってました!
ここまで給食エイドを全く取れなかったので、ここは逃すまいと構えます。

かなり手前から手を伸ばし、マンゴーゼリーをロックオン!!

無事ゲットしました。

ゲットしたと思ったら、すぐに折り返しだったので、まずはコースに集中して折り返します。
折り返した途端に爆風が吹き荒れました。
すっかり忘れてましたが、この向きは強烈な向かい風です。

あらためて、マンゴーゼリーゲットしたよーとGoProに映してますが、さっきもやりましたよw
もはや、頭が回ってないくらい疲れてますねw
で、このゼリーを開けようとしますが、このタイプの容器は簡単には開けられずに、歯を使って開けて、手がベタベタになりながらいただきました。

ちょっと離れた距離ですが、ラン友さんとすれ違ったので声をかけましたが、気づかれませんでしたw

そして、もう一人、序盤に声をかけてくれたランナーさんに追いつき、エールを交わしました。

スライドでは、サブスリーのペーサーとすれ違いましたが、かなり集団は小さくなってました。
さすがに最後まで持つ方は、半分よりも少なくなる感じですね。

と、ここで、いつもカープのユニフォームを着ているランナーさんとすれ違いました。
このランナーさんは「榛名湖マラソン」で声をかけてくれた方で、いろんなマラソンを走られています。
終盤に色々とすれ違ったりする場面がありましたが、あっという間に40キロ地点です。

40キロ地点、2時間32分03秒。(5キロラップ、19分19秒)
折り返してからの向かい風にやられたからか、さすがにラップは落ちました。
しかし、ここまでいいペースでこれてますので、後の2.195キロで攣らないようにしないと!と、気を引き締め直しました。
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
続きはこちらです。
コメント