家夕霧2nd①

練習日誌

どうも、トモゾーです。

今回は、7月19日に実施した、家夕霧2ndの模様をお届けします。

前回の家夕霧はこちらになります。

家夕霧

今回の家夕霧も、前回と同じくチームメンバーが企画した夕霧峠ランに参加する形でした。

一人で家夕霧やる気は起こらないので、こういった企画を活用していくのが練習するコツだと思います。

自宅を3時半に出発し、15分後に金沢駅の中を通過しました。

日中はいつも人でごった返している金沢駅なので、人っこ一人いないのは異世界に来たように錯覚しちゃいました。

ちなみに前回も同じ事書いてますw

金沢駅正面の鼓門にも誰もいません。

門をくぐるとそこは異世界・・・どんだけ異世界に行きたいんですかね?

天神橋から奥の卯辰山が神秘的でした。

実はこの時は知りませんでしたが、この橋の向こう側では、卯辰山をオーバーナイトで走る企画をあるチームがやっていたようです。

知ってたら、ちょっと様子を見たかったです。

今回も集合場所に4分前に到着できました。

イベントの主催者による記念撮影です。

朝焼けが綺麗ですね。

今回は、前回より多い8名の参加です。

私の母校、金沢大学を通過していきます。

私の在学中に、この橋はありませんでしたが。

今回はずっとおしゃべりしていたからか、ここまでの写真がなく、あっという間に撮影ポイントに着きましたw

企画主催者は、この撮影ポイントでもしっかりと自撮り写真を撮っていきます。

そして、あっという間に医王の里キャンプ場まできました。

何度来ても、ここの前の坂がキツいです。

そして、あっという間に西尾平まで来ました。

いつもここで、差がつくメンバーを待つために小休憩するのですが、右に写ってるメンバーは止まりたくないという事で、さっさと一人で先に進んでいっちゃいました。

それにしても、前回とは打って変わって良い天気です。

夕霧峠での景色が楽しみです。

といった所で、今回は終わりにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました