サクッとノンストップラン

練習日誌

どうも、トモゾーです。

今回は、9月23日に実施した、サクッとノンストップランの模様をお届けします。

前回のサクッとランはこちらになります。

サクッとノンストップラン

この日は、朝の時間帯だけ走れる感じで、少ない時間でできるだけの距離を走ろうと思って走り始めました。

信号のないコースをノンストップで走れれば最高なんですが、近くにそんな場所はありません。

また、信号のない周回コースを設定すれば、ノンストップで走れますが、それは飽きちゃうので、積雪がある冬場みたいにどうしようもない時だけにしたいのです。

という事で、今回実施したのは・・・

①赤信号にぶつかったら、右か左に曲がる。

②どちらにも曲がれない場合は、来た道を少しだけ引き返して、青信号になるタイミングで戻ってくる。

というルールの元、走り始めました。

この日、使える時間は、約100分なので、キロ5で走って20キロといったところです。

このルールだと、普段走らない道を走る事になるので・・・

町のお祭りにも遭遇しました。

楽しげな雰囲気が伝わってきました。

ようやく、走りやすい気候にもなってきましたが、こんな時期は長くは続かないんでしょうねw

そろそろ時間が迫ってきたので、自宅周辺に戻ってきて、距離調整していたら、新しく作っている道路の所に出ました。

ここの道路、ようやく舗装されましたけど、いつ開通するんですかね?

長い間、工事してますが、開通したらすぐに走りにいきたいと思いますw

Screenshot

走行距離:18.0キロ

結局、20キロ走る事はできませんでしたが、サクッとそれなりの距離走れて満足です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました