どうも、トモゾーです。
今回は、8月11日に参加した、朝練・極と2部練の模様をお届けします。
前回の朝練はこちらになります。
朝練・極
今回、久しぶりの朝練・極の開催となりました。
一時期、チーム内で極コースが流行っており、いつぶりの開催か分かりませんが、私が前回参加した極はこちらになります。
今回は、辰巳ダムコースの極バージョンだそうです。

極コースのため、スタートもいつもより10分早い、5時50分でした。

途中で全然写真を撮らなかったので、あっという間に辰巳ダムの休憩ポイントまで来た感じですが、いつもであればここで引き返します。

今回は、さらにこの右奥の辰巳ダムに下りていきます。

ダムの堤防を渡って、犀川の対岸にきました。
ここからトンネルやら、上り坂やら、下り坂やら色々走って・・・

13%の上り坂を走って・・・
いや、これ13%の下り坂ですねw

大乗寺丘陵公園の絶景ポイントで休憩です。

走り終えたら、チームメンバーからの葡萄の差し入れがありました。
高級葡萄「ルビーロマン」の母木である、藤稔という品種だそうです。
とってもジューシーでした。

走行距離:18.2キロ
極コースらしく、なかなかの距離の朝練でした。

人文字は「ASAREN KIWAMI」でした。
真ん中の二人のポーズは何でしたっけ?w
2部練
2部練は、同日に開催されていた、夕霧峠ランの方向に走ってみました。
すでに夕霧峠ランのイベントは終わってましたが、自宅に戻るイベント主催メンバーの隠し撮りに成功しましたw
かなりお疲れのようでした。
一緒に自宅まで走って、それから一人で適当に走りました。

なんとなく走ってると、旧北国街道の道標を見つけました。

そばに案内図もありました。
今度、旧北国街道に沿って走ってみようかなーと、少し調べてみましたが、よくわからなかったので、多分やりませんw

途中で、暑さにやられてきたので、アクエリアスのニューウォーターってのを飲んでみましたが、予想通り美味しくなかったですw
いわゆるハイポトニック飲料ですかね。

走行距離:16.7キロ
朝練と2部練の合計で35キロ走れたーと思ってましたが、ちゃんと計算してみると100m足りませんでした・・・w
コメント