どうも、トモゾーです。
前回は、57キロのエイドでギリギリチームメンバーに会えた所までをお届けしました。
飛騨高山ウルトラマラソン応援ラン
ここからは、エイドの出口で待ち伏せる作戦に切り替えました。
前話でギリギリ会えたチームメンバーは、エイドの出口でも元気いっぱいで走っていきました。
次にやってきたメンバーは、しきりに時間の事を聞いてきて、制限時間の心配をしていました。

後で聞いた話では、周りで走っていたランナーが、このままじゃ関門に引っかかるというような話をしていたそうで、それを気にしていたとの事でした。
チーム最後にやってきたのは、親子のメンバーで、母はスイカの仮装をしてましたw
この方は、仮装で全国制覇も目指していて、普通の格好の方がレアです。
チームメンバーを全員見届ける事ができたのですが、あと二人、応援できたら嬉しいなというランナーさんを少し待ちます。
やってきました!酷道ランナーのタツヤさんです。
タツヤさんとあきらさんの二人でやってくると思ったのですが、どうやらあきらさんは先に通過していたようで、会えませんでした・・・
これで、57キロ地点のエイドでの応援を終え、二つ目の応援ポイントへ移動します。
その前に・・・
飛騨高山に来たら、行ってみたかった場所へちょっと立ち寄ります。
「百万石行列ラン②」の記事の最後に寄ったパン屋「NiCONE」さんの関連になります。

「TRAIN BLEU」さんです。
NiCONEのシェフは、TRAIN BLEUで修行された方で、この2店舗の味比べをしてみようと思って、前日にNiCONE、当日にTRAIN BLEUに行くというプランを考えました。

13時を過ぎてますが、行列が出来てました。

店先に、デニッシュのお知らせがあり、これは食べたい!となりました。

デニッシュ、はっけーーん!

私は3つのパンを買ったのですが、応援メンバーは大量に購入してました。
ちなみに、みんなパンラン部に所属してますw
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
コメント