どうも、トモゾーです。
今回から、11月5日に参加した東北みやぎ復興マラソンの完走記をお届けしたいと思います。
なお、速報として、タイムはこちらに書いてますので、結果だけ知りたい方はどうぞ。
東北みやぎ復興マラソン
スタートまで
当日は、大会用の駐車場が無いので、ホテルから近い駅のパーキングに停めて、そこから電車移動しました。

荒井駅から地下鉄でスタート会場近くの薬師堂駅まで。

10分ほどで到着しました。

会場までも徒歩10分ほどで、まずは会場MAPで更衣室、荷物預け場所を確認します。
ついでにエイドのチェックもw

楽天モバイルパーク宮城のすぐ近くに・・・

スタート地点がありました。
撮るもの撮れたので、手荷物預かり場所へ向かいます。

ずらーっと並ぶのぼり旗の奥に・・・

手荷物預かり所がありました。
すでに凄いランナーの数でごった返してます。
室内の更衣室で準備をして、手荷物を預けたら、ゆるゆるとスタート地点へ向かいます。

ここは弘進ゴムアスリートパーク仙台という陸上競技場ですが、スタート地点への動線の途中で、A・Bブロックのランナーのみが入れるエリアとなっており、ゆったりとしたスペースでアップもできます。

Aブロックに並びました。
左前でGoProをつけているのは、同じくサブスリーで全国制覇を目指しているもーりーさんです。
スタート

スタートセレモニーが終わったら、9時10分にスタートの号砲です。

スタートしてすぐのスタート台には、ゲストで走る予定だった神野大地さんがいました。(都合により走らなかったそうです。)
さらに、右奥の方には、スペシャルアンバサダーのサザエさん一家がいました。

大会案内にもしっかり記載されてました!

スタートしてすぐに左折するので、皆さん左側に寄っていきました。
逆に私は、目の前が開いた右側にポジションを取ることで、序盤から自分のペースで走ることができました。
スタート直後に曲がるコースはデメリットかと思っていましたが、私にとってはメリットなのだと、この時認識できましたw
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
ゴールまで、42.095キロ。
続きはこちらです。
コメント