どうも、トモゾーです。
前回は、スライドでラン友を探しながらの20キロまでをお届けしました。
大阪マラソン
20キロ〜
21キロ過ぎ、先導車とスライドしました。

そのすぐ後に、先頭集団が通過していきました。
かなりの大集団で誰がいるかまで分からなかったのが残念でしたが、先頭集団を見れて良かったです。
そしてすぐに中間点です。

中間点は、1時間20分52秒でした。
15キロ手前で一度キツくなった割に、しっかりとペースを戻せているので、後半もなんとか耐えていきたいと思いました。
22.6キロ地点のエイドはお待ちかねの給食エイドです。

先ほどチョコのクロワッサンをゲットしたので、今回のミニクロワッサンはスルーです。

羊羹が好きなので、このさらっと飲めるようかんというのが気になったので、ゲットしてみました。

エナジージェルみたいなパッケージで、早速いただいてみましたが、本当にさらっと飲めました。
ようかんですけど、液体で、一気に摂れました。
ただ、ようかん好きの私としては、やはりあの食感があるからこその羊羹だなぁと思い、正直なところ微妙でした。

おそらく公設のものではないのでしょうが、ゴミ箱を設置していただいていたので、先ほどの羊羹のパッケージを捨てました。
ありがとうございます。

24キロくらいの第2折り返し地点では、巨大なミャクミャクがお出迎えしてくれました。
今回は、周りに鶴谷ターンをしているランナーさんはいませんでしたw
折り返して少し行くと、25キロ地点となります。

25キロ地点、1時間35分49秒。(5キロラップ、19分12秒)
まだ19分前半のラップで維持できています。
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
コメント