大阪マラソン完走記③

完走記

どうも、トモゾーです。

前回は、スタートのロスタイムをカバーするペースで5キロを走った所までをお届けしました。

大阪マラソン

5キロ〜

6キロ地点に第1給水がありました。

やはりこれだけの規模の大会になると、この道幅の両側に給水が必要ですね。

私のタイム帯だとランナーはまばらですが、それでも両側にあると助かります。

9キロの手前くらいで、私は右に曲がる所ですが、奥から左にランナーが曲がっていってます。

コース図が頭に入ってないのもあり、今どこを走っているのか分からず、自分があそこを走ったのかーと、なんとなく思っていた所ですw

右に曲がると、大阪のメインストリート御堂筋に入りました。

ランナーの多くは右側を走ってますが、私は優雅に真ん中を走り、御堂筋を存分に味わいましたw

そして、10キロ地点に到達です。

10キロ地点、38分27秒。(5キロラップ、19分00秒)

順調にラップを刻んでいます。

まだ御堂筋を走っていますが、前方に白バイが見えてきました。

なんとなく、白バイの後ろを走ってみたくて、追いかけましたが、全然近づきませんw

御堂筋から右に曲がった所で、白バイに追いついたと思ったら、思い切り減速されてしまって、すぐに抜かしてしまいました。

トップ選手の気分をほとんど味わえませんでしたw

実はここから、なんか調子がおかしくなって、スピードが上がらなくなっていきました。

後ろからガンガン抜かされていき、それに着いていくこともままならず、ズルズルと後退していきます。

左端を走っていたものの、気分を変えたくて、給水を取りましたが特に変化はありません。

と、ここで、3キロ地点くらいで声をかけたラン友さんに抜かされ、その時に声をかけていただきました。

この声かけのおかげで、ここから踏ん張ることができました。

持つべきものは、ラン友さんですw

そして、15キロ手前くらいで、横浜マラソンのアフターでお会いしたラン友さんの応援を受けました。

被り物をして応援してくれてたので、見つけることができました。

すぐに15キロ地点に到達です。

15キロ地点、57分26秒。(5キロラップ、18分59秒)

途中ペースが上がらなかった割にラップは変わりませんでした。

声かけしていただいた後に盛り返せたようです。

といった所で、今回は終わりにしたいと思います。

 

続きはこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました