どうも、トモゾーです。
前回は、息止め選手権をしながらの30キロまでをお届けしました。
にしおマラソン
30キロ〜
30キロを過ぎてちょっとすると、給食エイドが現れました。
次は抹茶で無いことを祈りますw

ここは、イカフライのレモン煮だそうです。

レモン煮、しっかりとゲットしました。
当時は気付いてませんでしたが、好きなキャラクターのチョッパーが応援してくれてましたw

少し先に行くと、左手に何やらありましたが、関係ないと思って素通りしました。

奥の方まで来て、にしおマラソン名物の踏切食堂だと分かったのですが、時すでに遅しでした。
入り口は先ほどの手前の所で、この辺からは入れませんでした。
ちなみに踏切食堂というのは、この先に踏切があり、電車が通過する時間になるとストップさせられてしまうため、その時間を有効活用してエイドを楽しもうという場所です。

これがその踏切ですが、私が通過する時は特に止められたりしなかったので、タイムロスはありませんでした。
ただ、踏切食堂に寄れなかった事が残念でなりません。

このコース唯一の折り返しですが、こんなのは初めてです。
よくあるのは、折り返しを示すコーンが置いてあるケースですが、今回はそんなコーンはなく、スタッフさんが小さいプラカードを持っているだけでした。
奥に行かないように封鎖をしてる訳でもないので、間違ってそのまま真っ直ぐ走ってしまうランナーがいるかもしれませんw

スライドが終わる頃、うなぎエイドの秘密を教えてくれたラン友さんとすれ違い、エールを交わしました。
そして、35キロ地点に到着です。

35キロ地点、2時間14分47秒。(5キロラップ、18分59秒)
ここにきてまた19分を切るラップが出て、まだ余裕がある感じでした。
ここまでは。
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
コメント