どうも、トモゾーです。
前回は、キッズ・ファミリー部門の先導について書きました。
今回は、スタッフから選手へ衣替えして、レースの模様をお届けしたいと思います。
スタートまで
午前中の先導が終わったら、転んでドロドロになった脚を水道で洗い流し、少しさっぱりしてから、スタッフ用の弁当をいただき、午後の部の準備を始めました。
まずは選手受付をして、アスリートビブスをもらいます。

ビブスナンバー「4」、招待選手って響きが嬉しいです!

受付にも参加者の行列ができ、会場も賑わってきました。

午前中は天気が不安定で雨が降ったり、風が強かったりとコンディションはイマイチでしたが、午後はスカッと晴れています。
今回は、ロングの部のコースを全部撮影するので、頭にGoProを付け、外付けバッテリーも持参して臨みます。
そのおかげで、必携品よりも重いものを持って走ることになりますw

その奇妙な姿を見て、爆笑しながら写真撮影していただきましたw

こちらが、爆笑してる瞬間を捉えたGoPro映像ですw

スタート前に、注意事項の説明などのブリーフィングがあり、みなさんしっかり聞き入ってます。
その後、スタートゲート前に整列し、いよいよスタートとなります。

私はこの位置に並びました。

後ろにはこれだけのランナーがいます。
スタート

12時30分、スタートです!

ミドルの部、ロングの部と同時スタートのため、順位はわかりません。
前に沢山のランナーがいますが、ファンランのため焦りがなく、落ち着いてスタートできました。

グランドを1周したら外に出ていきます。

まずはロードを走ります。

最初のロードが下りのため、スピードが出てしまいますが、ここは抑えていきます。

民家の間を走り抜け・・・

木陰を通り抜け・・・

一旦スタート地点まで戻ってきました。
ここまでは、ロードのみで、これからトレイル区間に入っていきます。
といったところで、今回は終わりにしたいと思います。
続きはこちらです。
コメント