どうも、トモゾーです。
今回は、1月25日に実施した、トルコとパンとコウノトリの模様をお届けします。
前回のパンランはこちらになります。
トルコとパンとコウノトリ
今回のタイトルは、走りながら巡った場所等の中身を羅列したものになります。
メインはコウノトリですが、それまでのパートを時系列順に紹介していきます。
トルコパート
午前中から走り始めましたが、特に行く当てはありませんw
適当に街中を走っていく中で、そういえばここ興味あるんだよねーとかいう話から、急遽入る場所が決まりました。

「HAANE CAFE」さんです。

トルコ砂コーヒーがいただける、店内もトルコの装飾たっぷりのお店です。

砂コーヒーなんて飲んだことがないので頼んでみましたが、セットのバラクヴァもコーヒーもかなりサイズが小さいんですね。
庶民の私としては、ちょっと2回目頼むには勇気が入りますw

ただし今回は、マスターのミスにより、最初に頼んだものと違うものが出てきており、改めてちゃんとしたものが後から提供され、食べてしまった分のお題はいらないとのことでした。
気づかなかった私にも落ち度があるのですが、ありがたくいただきました。
この後、一旦ソロになり、適当に走りに行く事にしました。
パンパート
とはいえ、目的地のないランをする感じでもないので、パン屋さんを目指しました。

今まで、2回振られている「あるざす」さんに来ました。
今回は営業していて、3度目の正直でしたw

クロワッサンが美味しそうです。

クロワッサン、チョイスしましたw
まめぱんも美味しかったです。

パン屋さんのすぐ近くにある、ラジオ電波の送信所です。
高い建物は結構好きですが、高い所には行きたくないので、下から見上げるだけで充分ですw
コウノトリパート
そして、今回のメインイベントです。

「角の店」さんに到着しました。

こちらのお店の2階が、ギャラリーとして使われており、その準備の真っ最中でした。

その待ち時間に、1階の角の店さんで、腹ごしらえをします。

塩焼きそばとラムネをいただきました。
久しぶりのラムネが懐かしかったです。

そして、今回のイベント、チームメンバーであるコウノトリ氏が撮った鳥の写真達の本人解説が始まりました。
ご本人の仕事やプライベートな事などを交えて、鳥と写真について熱く語っていただきました。

参加費が無料だったにもかかわらず、コーヒーとかお菓子とかも振る舞われ、とても満足な会でした。
帰りも自宅まで走って本日の色々なランが終了となりました。

走行距離:31.5キロ
写真展以外は特に目的があったわけではないランでしたが、かなりの距離走れて満足しました。
コメント