別府大分毎日マラソン完走記⑥

完走記
Screenshot

どうも、トモゾーです。

前回は、イケる!と思った30キロまでをお届けしました。

別府大分毎日マラソン

30キロ〜

30キロで1分40秒の貯金があるとわかり、残り12キロは少し余裕があると思い、ここからだー!となった矢先、事は起こりました。

右ハムが激攣りしましたw

止まるしかないほどの攣りです。

とはいえ、これまでの経験上、まだ復活はできると思い、すぐに歩きながらハムを伸ばし、徐々に走りに移行していきます。

設定のペースまでに戻せはしないですが、再度攣らない程度のペースまで上げつつ、残りの距離をしっかりと減らしていきます。

しかしながら、32キロくらいで、またもやトラブルがやってきました。

次のトラブルは吐き気を伴う頭痛でした。

これの原因はおそらくジェルだと想像してます。

いつもはカフェイン入りのジェルは1つだけしか持たないのですが、今回は2つ持ってきていて、その両方ともをすでに摂取しました。

今までにやった事のない事を、いきなり本番でやるのはダメですねw

そして、このトラブルは、走るペースにそこまで影響はないものの、集中力が阻害され、レースをやめたい気持ちが湧き上がってきました。

日頃から、マラソンはメンタルのスポーツだと言っているのですが、この時のメンタルはどん底でした。

ペースが上げられない中で、集団で大量のランナーに抜かされていくのも、メンタルがやられていきます。

2度目の折り返し地点を過ぎるとすぐに35キロ地点です。

35キロ地点、2時間07分26秒。(5キロラップ、19分06秒)

普段のレースであれば、全然いいラップなんですが、2時間35分を目標としてる身としては黄色信号です。

35キロ〜

ここから第3のトラブルですw

35キロを超えてすぐに、今度は腹筋が痛み始めました。

今までフルマラソンを走ってきて、腹筋自体が痛くなるのは初めてです。

ついに走っているスピードに、私自身の腹筋が耐えられなくなってしまったようです。

体幹トレーニングをやっていなかったツケがここでやってきましたw

足攣りや吐き気頭痛ではそこまでペースが落ちなかったのですが、腹筋の痛みで一気にペースが落ちました。

もはやキロ4を切れません。

もうダメだ・・・どこかでリタイアしたい・・・と思ったその時!

ウルトラランナーみゃこさんから、並走しながらの応援があり、私の気持ちを復活させてくれました。

この声援のおかげで、残り5キロ、絶対にゴールしようと思えました。

といった所で、今回は終わりにしたいと思います。

 

続きはこちらです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました