どうも、トモゾーです。
先月の26日に、小松に遠征してあんこランを実施してきましたので、そちらの模様をお届けしたいと思います。
ちなみに、この日はチム金の朝練があり、あんこランは2部練となります。
小松あんこラン
小松遠征するきっかけとなったのは、以前「あんこラン」を実施した際に、「あんこ大好き、いつかご一緒したいです!」というコメントをいただき、その方が小松のランナーさんだったためです。
私自身、小松でパンランなどをやったことなかったので、いい機会だと思い、小松遠征することにしました。

朝練が終わった後、小松へ移動し、末広陸上競技場で集合しました。
今回は、小松のランナーさんの他に2人参加で、計4人で走ることになりました。

シューズ円陣で気合いを入れてから、いざスタートです。
1軒目
寄るお店は何軒か予定しているのですが、私が既にお腹が空いていたので、まず近いお店に行くことにしました。

小松の街並みを眺めながら、目当てのお店を目指しています。
そして、すぐに1軒目に到着しました。

「お餅屋まるしん堂」さんです。

外観はこんな感じです。



美味しそうな和菓子が沢山あって悩みましたが・・・

草餅小豆つけです。
あまりにもお腹空いてて、写真撮る前に齧っちゃっててすみません。

みなさんもそれぞれ買って、甘いものを前にしてご満悦の様子ですw
2軒目
小腹も満たされた所で、2軒目は少し遠目の所へ向かいます。
6キロ程、お喋りランをして目的地に到着しました。

「河田ふたば」さんです。




フルーツ大福が有名なお店だそうです。
どれも美味しそうで目移りしちゃいますが、私が選んだのは・・・

とまと大福とおこわ万頭です。
選びきれずに2つ買っちゃいましたw
まずは撮影タイムです。

皆さん、定番のいちご大福を買ってました。

とまと大福は、感覚としてはいちご大福に近く、トマトの酸味やジューシーさが、あんこの甘さと合わさって、とても美味しかったです。

おこわ万頭は、想像通りの味でした。
つまり、美味しかったってことですw
上に乗った大きい栗がいいアクセントになっていました。
ここから、後半戦に突入しますが、お時間となりましたので、今回はここで終わりにします。
続きはこちらです。
コメント