どうも、トモゾーです。
前回は、自重しながらの5キロまでをお届けしました。
田沢湖マラソン
5キロ〜

5キロを過ぎてすぐに、第1エイドがありました。
以前にも書いた事がありますが、私はどんなに暑くても、どんなに寒くても、一つ目のエイドから確実に給水を取っていきます。
今回もスポーツドリンクをしっかりと取り、そしてしっかりと飲みました。
その後しっかりとゴミ箱に捨てようと思ったら・・・

ゴミ箱が見当たりません・・・
このカーブの所にコップが散乱してたので、私もそこにそっと置いてきました。
その後もゴミ箱はなかったように思うので、運営側の設置ミスだと思われます。

そのカーブの先のすぐの場所が、序盤で一番キツい上り坂でした。
給水パワーで駆け上がっていきます。

2年前もありましたが、マラソンのための交通規制で渋滞が発生しています。
中には、車の中から応援してくれる方もいらっしゃって、ありがたいです。
この場所では、対向車線の渋滞だから走れていますが、2年前はコースの進行方向側の渋滞があった事もあり、まだ安心できません。
そうこうしてる内に10キロとなりました。

10キロ地点、38分05秒。(5キロラップ、18分48秒)
かなりペースが上がってました。
上げたつもりがないのに、ペースが上がってるのは調子が良い証拠です。

田沢湖駅前を通過しました。
2年前も通りましたが、なかなかオシャレな外観で、目を惹かれます。

駅前には、田沢湖走ろう会というのぼり旗が。
どこの街にも走ろう会ってあるんですねw
そして、あっという間に15キロです。

15キロ地点、57分12秒。(5キロラップ、19分07秒)
またもや、いいペースで走ってます。
2年前と違って、まだまだ余裕があります(気温が10℃違うから当たり前かw)。
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
コメント