にしおマラソン完走記⑨

完走記

どうも、トモゾーです。

前回は、ガッツリ足を攣ってすぐの40キロまでをお届けしました。

にしおマラソン

40キロ〜

40キロ手前で足を2度攣ってから、ここまではぶり返す事もなく、ペースもそこそこ戻ってきました。

41キロ地点も無事に通過し、あと1.295キロ、なんとかもってくれーと思いながら走っています。

残り1キロくらいで、2人のランナーに抜かされました。

右側のランナーさんは、海沿いを走っていた時に後ろに着かせてもらった方で、ここにきてラストスパートをかけてきたようです。

足攣りの影響で、ラストスパートは無理かと思ってましたが、意外に大丈夫で、先ほどのランナーさんにまたまた着かせていただき最後に備えます。

42キロ地点、残り200mを切ってから、最後の最後のラストスパートで、お世話になったランナーさんを置き去りにしましたw

そして、ゴーーーール!!

2時間42分52秒でした。

40キロ手前で足攣りした時はどうなることかと思いましたが、結果的にはなかなかの良いタイムでした。

ちなみに、昨年のよこはまマラソンを超えて、非公認大会のベスト更新です。

ゴール後

とりあえず、ゴールしてすぐの写真をおさめます。

チームメンバーがゴールするまでに、更衣室で着替えを済ませ、トイレでスッキリしておこうと思って個室に籠ったところに、今ゴールしたと連絡が。

タイミング悪いですw

みんなで、タオルバンの写真です。

私だけ、タオルが逆さなのは、酷道ランナーさんの影響ですw

皆の着替えを待つ間に、少し腹ごしらえで、花のれんさんの彩り稲荷をいただきました。

名物のイカフライのレモン煮が乗っていました。

帰りに、名物の鰻を西尾市で食べて行こうという事になったのですが、時間帯が悪くてお店が軒並み休憩時間でした・・・

結局、名古屋まで我慢することにしましたw

名古屋駅の駅ビルの中にある「弍澤千」さんです。

まずは、お茶とビールで乾杯!

続いて、鰻丼で乾杯w

それぞれ満足いく走りが出来たようで、美味しい打上げになりました。

20キロでうなぎ串を食べた所と、40キロで足攣った所が、ガクンとラップ落ちてますねw

 

というわけで、にしおマラソンの完走記はここまでとなります。

既に2ヶ月半が経過して、ほとんど覚えてないにもかかわらず、9話もかかっててしまいましたw

次は別府大分毎日マラソンの完走記を書いていくことになりますが、映像がないため、9話もかからないでしょう。

では、お楽しみに〜。

コメント

タイトルとURLをコピーしました