どうも、トモゾーです。
前回は、9つ目のポイントに進んだ所までお届けしました。
にゃんと井波ロゲイニング
10個目のポイントから

現在は35にいます。
次は拡大図の中の25に行きたいのですが、途中でどこを経由するか作戦を考えていましたが、「B」を通って、拡大図の中のいろんなポイントを取ろうということになりました。

時折、他のチームと鉢合わせすることがあり、軽く話をすることもあります。
ところで、上の写真のように、田舎道は真っ直ぐな道路が多く、果てしない感じがしますw

10個目のポイント、B「不動明王」です。
皆さん地図を丸めて、不動明王の宝剣に見立てて真似していますw


次のポイントに向けて、宝剣を片手に下り坂を激走中!

そして、拡大図の範囲に入りました。
まずは・・・

11個目のポイント、8「LAW」さんです。

こちらはパン屋さんで、ここのパンを買うとボーナスポイントがもらえるので、しっかりゲットしてきました。
続いて、すぐ近くの・・・

12個目のポイント、11「瑞泉寺山門」です。
さて、瑞泉寺の前が八日町通りという名所なのですが、ここでボーナスポイントを探します。

何を探しているかというと、木彫りの猫になります。
12匹以上探すと60点もの点数をゲットできますので、見つけたら写真をとりあえず撮ります。


瑞泉寺内の自動販売機に沢山いましたw ここですでに6匹、大量ゲット〜!

と、思ったら、自販機の下にも1匹いましたーw





12匹はあっという間でした。
数を数えてなくて30匹以上ゲットした方もいらっしゃったようですw
ブログの1話目で、大会名が変わったという話を書きましたが、「なんと」から「にゃんと」に変わった理由はおそらくこれでしょうw

この通りにあったお店で田舎まんじゅうもゲット!これもボーナスポイント10点ゲットです。
続いて、ポイントに関係なく休憩ですw

暑さにやられたので、かき氷やら氷コーヒーやらで涼を求めました。
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
続きはこちらです。
コメント