とある足湯ラン

パンラン等

どうも、トモゾーです。

今回は、9月30日に実施した、とある足湯ランの模様をお届けします。

とある足湯ラン

とある足湯ランとは・・・

それは、追々説明するとしてw

Googleマップで、何か良いお店ないかなーと検索してると、良さげなカフェを見つけました。

自宅から16キロほどにあるという事で、ロング走にもちょうど良さげで、そこに決めました。

兼六園を超えたあたりで、辰巳用水の看板を見つけました。

朝練でよく、辰巳用水遊歩道を走っているので、結構離れた場所に看板があって驚きましたが、ずっと続いてるんですね。

朝練で走るコースは、右側の末方面ですが、今回の目的地は左側の湯涌温泉方面です。

看板のすぐ先から左後方を見ると、このような景色が広がっています。

左側から奥の方に伸びる道路は、金沢マラソンのコースです。

3キロほど進むと、小さな森が見えてきましたが、蝉の音がうるさ過ぎました。

9月も終わろうとしてる時期に、蝉が鳴いているって、まだ夏でしたっけ?w

目的地が近づいてきました。

のどかですね〜。

お店の案内看板がありましたが、小さ過ぎてよくわかりませんw

と、ここで、案内通り進んでも良かったのですが、あと2キロほど進んだところに、湯涌温泉があるので、ちょっと寄り道する事にしました。

湯涌温泉の入り口です。

奥の方に行くと、白鷺の足湯というのがあり、無料で誰でも利用できます。

18キロ走ってきた足が癒されました。

湯涌温泉は、「花咲くいろは」というアニメの舞台になっており、聖地巡礼に訪れる方もいます。

さて、本来の目的地へ再度向かいます。

バス停につきました。

いや、お店の案内看板ですw

とある丘」というカフェです。

すごくジブリな感じがするのは、私だけでしょうか?

2階にカフェがあり、窓からの眺めは最高です。

お手頃なスイーツセットをいただきました。

こんなハンモック席もあって、ちょっと狙ってましたが、同じタイミングで、カップルが座ってたので、この時は諦めました。

ハンモックリベンジが必要ですね。

帰り際に、バス停の後を見てみたら、本当にジブリでしたw

帰りの道のりも、行きと同じ道で走ってきて、兼六園下の交差点を通過した時には、かなり疲労してました・・・

Screenshot

走行距離:36.2キロ

当初の予定から4キロほど増えましたが、なかなかのロング走になりました。

という事で、とある足湯ランというのは、足湯とカフェ「とある丘」に行ったからでしたw

コメント

タイトルとURLをコピーしました