にしおマラソンリカバリー謎解きラン

パンラン等

どうも、トモゾーです。

今回は、1月20日に実施した、にしおマラソンのリカバリー謎解きランの模様をお届けします。

前回のリカバリージョグはこちらになります。

にしおマラソンリカバリー謎解きラン

今回のリカバリージョグは、タイトルの通り、謎解きがメインです。

なので、リカバリージョグはほとんどしませんw

自宅を出発し、お昼の12時に金沢駅を通過しました。

到着したのは、最近頻繁に訪れている、「謎屋珈琲店」さんです。

この写真も最近よく出てきますが、謎屋珈琲店のメニューです。

今回挑戦するのは、いつもしている小問ではなく、リドルカフェという時間をかけて解く謎解きです。

その中でもリドルカフェプラスという、さらなる進化版にチャレンジしました。

2種類のお話の内、難易度がより高い、「奇術師たちの断罪」をチョイスしました。

目安時間が80〜140分とありますが、今回120分くらいしか時間がないので、解けるかどうかわかりませんw

注意事項と筆記用具、謎を解くと開けられる鍵箱と用意されました。

この封筒の中に、お話とたっぷりの謎解きが入っています。

これ以上は公開禁止のため、中身について知りたい方は、謎屋珈琲店に行って実際にチャレンジしてみてください。

ちなみに、今回のリドルカフェは、チームメンバーの目標達成記念という事で、奢っていただいています。

いつもありがとうございます。

謎解きをしている間の栄養補給は、ランチメニューのミックスサンドにしました。

元々は半分の量ですが、少しの追い銭で倍量にしています。

この後、90分滞在したのですが、結局全ては解けず、持ち帰りとなりました・・・

万が一解けなかったとしても、封筒毎持ち帰る事ができ(鍵箱は返却です)、次回また持ち込んで再チャレンジができるので、時間のない方でも大丈夫です。

近いうち、リベンジしたいと思います。

金沢駅に戻った時に、名探偵コナンのミステリーツアーの告知があり、興味を惹かれましたが、今回はやめておきました。

そのまま自宅に戻って今回のリカバリージョグは終わりです。

Screenshot

走行距離:5.55キロ

いつものリカバリージョグとは違い、本当にリカバリーくらいの距離だけ走った、珍しい回となりましたw

こういうのもたまにはアリですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました