どうも、トモゾーです。
明日は、大阪マラソン当日です。
今回は、そんな大阪マラソンの前日の模様をお届けしたいと思います。
大阪マラソンの目標はこちらになります。
大阪マラソン前日
石川〜大阪
今回の旅は電車です。
いつも、自宅から金沢駅までは歩いて向かっているのですが、今回は、2度の最強寒波により、歩道も雪だらけです。

こんな感じで、雪だけがある状態なら、滑る事にさえ気をつけていけばいいのですが、融雪でグチャグチャになってる場所では、シューズが濡れてしまいます。

ということで、シューズにビニール袋を被せて歩いてみましたw
金沢駅に着いた頃には、ビニール袋は穴だらけになってましたが、最低限の役目は果たしてくれました。

雪の金沢を出発して、大阪へレッツゴー!

北陸新幹線であっという間に敦賀です。
写真は福井駅のように見えますが、敦賀駅のホームにも恐竜の博士がいました。
問題はここからでした。
サンダーバードを予約すれば良かったのですが、少しでも旅費をケチろうと、敦賀から大阪まで新快速の電車にしようとした結果、大雪の影響で乗り換えも発生し、さらに突然の運休も重なり、かなり遅れが発生してしまいました。

今まで降りたことのない、近江今津駅で1時間の待ちぼうけですw

その後はなんとか順調に進み、コスモスクエア駅に到着しました。
受付

受付会場は、インテックス大阪です。
予定より遅れた事もあり、受付より先に腹ごしらえですw

沢山の出店が並ぶ中、私が選んだのは「チャーライ極」さんでした。

チャーライというメニューがあり、炒飯の上に玉子が乗っていました。
天津飯の中のライスが炒飯になった形ですね。
こんなの美味いに決まってますねw
腹ごしらえが終わったら、改めて受付会場へ。

ランナー専用入口から入っていきます。

3万人の受付をするので、かなり細かく番号が区切られていました。
無事、アスリートビブスをゲットできました。

エキスポ会場には、やっぱり奇妙なミャクミャクいましたが、写真を撮らざるを得ないなにかのエネルギーを感じ、撮ってしまいましたw

コース紹介の横には給食エイドの紹介もあり、32.8キロ地点のまいどエイドは沢山ありすぎて、どれを食べようか迷ってしまいます。

ランナー全員の名前が載っているボードもありました。

私は市民アスリート枠で・・・

しっかりと名前が載っていました。
他にも沢山ブースが出店されてましたが、私はあまり興味を示せなかったので、写真もありませんw
受付会場を後にし、ホテルにチェックインしたのが、つい先ほどで、本来であればこの後に散策ランを予定してましたが、時間が押してしまったので、やめようかなと思います。
この後は、ゆっくりと夕食にしたいと思います。
明日は、大阪マラソンの結果を速報でお届けする予定です。
コメント