どうも、トモゾーです。
明日は、勝負レースの別府大分毎日マラソンです。
今回は、そんな大会の前日の模様をお届けします。
別府大分毎日マラソンの目標はこちらになります。
別府大分毎日マラソン前日
石川〜大分
今回の移動は電車です。
昨年1月の鹿児島旅から始まった、九州遠征も今回で5回目となり全て電車移動です。
別府大分毎日マラソンは前日受付がありますので、遅延があっても大丈夫なように早めの出発としました。
朝6時46分、金沢駅発の北陸新幹線に乗って、いざ大分へ!
敦賀でサンダーバードに乗り換えて・・・
京都で新幹線に乗り換えて・・・
小倉で特急に乗り換えて・・・
6時間ちょっとかけて、ようやく別府に着きました。
というか、この万歳してる人、誰?w
前日受付
前日受付の会場はビーコンプラザで、別府駅から1.3キロ、無料シャトルバスが出てましたが、行列ついてたので歩いてきました。
入り口には看板があり、テンションが上がってきましたw
入ってすぐの所に、全員の名前が書いてあるボードがあり、自分の名前があるか見たくなっちゃいます。
かなり見にくいですが、左から3列目の一番上にありました。
640番、カテゴリー2の中では241番目です。
中に入っていくと、アスリートビブス引換えの場所がありました。
こんなん貰えました。
このIDカードがないと、明日の大会会場に入場できません。ドキドキw
ついでに食券も貰えました。
有効期限は本日限りです。
と、ここで、たまたまチームメンバーと遭遇し、この後、一緒に行動しました。
さらに奥に進むと、Tシャツの交換所と、食券の使えるブースを示す看板が。
こちらが、そのブースです。
まずは、Tシャツの引換え。
そして、飲食物のブースが並んでいて・・・
私は、やっぱりこれですねw
私はつきもち入りのぜんざい、チームメンバーはだんご汁でした。
ソニー生命のブースでは、メッセージを書いていってくださいとのことだったので、「あなたにとってマラソンとは?」というお題に対して・・・
「人生をいろどるアイテム!」と書いてきました。
さらに、この大会に何度も参加されているレジェンドのチームメンバーとも会えましたので、3人で写真を撮りました。
お二人とも還暦を超えてらっしゃるのに、別大に出場するなんて、凄いことですね!
散策
受付会場を後にして、1軒だけ寄り道してきました。
「茶房信濃屋」さんです。
ご当地グルメのだんご汁などを出してくれるお店ですが、私の目当ては・・・
同じくご当地グルメの「やせうま」です。
やせうまは、小麦粉を平たく伸ばして茹でたものに、きな粉や砂糖をまぶして食べる郷土のお菓子で、私はさらにあんこが入っているものをチョイスしました。
さっき、ぜんざいであんこ食べたばっかりですが、何か?w
いつもなら、この後散策ランなどをするのですが、本日の大分はずっと雨なので、ノーランとしました。
別府から、宿泊地である鶴崎まで移動し、大会前日の模様は一旦終わりとします。
明日の大会の結果は、速報ベースでアップ予定なので、お楽しみに。
コメント