どうも、トモゾーです。
前回は、スタート直後までをお届けしました。
田沢湖マラソン
スタート〜

スタート直後はいきなりの下り坂で、勝手にスピードが出るため、抑えているつもりですが、ガンガン飛ばしてます。

飛ばしすぎて、まさかの先頭集団の後ろに着いてしまいましたw

500m程ですが、その集団に着いて行った時に、もしかして今日は先頭集団でずっと走っていけるのか?と、錯覚を覚えましたが、次の瞬間にはまやかしだと分かりましたw
写真では小さくしか見えませんが、前に白バイがいて、ちょっとだけですが、気持ち良くなれました。

1キロのラップは、3分34秒で、ハーフマラソンのベストより速いペースでしたw
こんなペースでは、最後まで持つわけがないし、2年前みたく後半撃沈してしまうので、ここは少し自重する事にしました。

田沢湖歓迎のゲートまで来たら、もう集団は豆粒くらい小さく離れてしまいました。
錯覚を鵜呑みにしなくて良かったですw

その後も続々とランナー達に抜かれていきます。
しかしそんな状況にも焦らず、自分のペースで走る事を優先します。

3キロ過ぎにあった気温計の表示は20℃で、2年前とは10℃近く違い、めちゃくちゃ良いコンディションです。

2年前もそうでしたが、5キロのポイントは計測マットが無いので、のちに結果として振り返れません。
という事で、今回も手元の時計を読み取り、レース後まで覚えておくことにします。
5キロ地点、19分17秒。
最初の1キロが速かったこともあり、そこそこの5キロラップとなりました。
この先も自重しながら前半戦を終えたい所です。
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
コメント