どうも、トモゾーです。
前回は、コースを逆走し始めて6キロ(25キロ地点)走った所までをお届けしました。
加賀温泉郷寛平ナイトマラソン応援ラン

25キロ地点から少し遡ると「あいおすふれあい広場」のエイドで、ここはまさに今から準備を始めてるタイミングでした。
ここのトイレを借りてから、そのエイドの中を通ってきましたが、ん?何、このランナー??みたいな顔つきで見られました。
応援ランしてる時は、結構こんな感じになるので、慣れてますw

20キロ地点までやってきました。
この5キロはひたすら登りでした。
つまり、ランナーさんにとってはひたすら下るわけです。
結構な勾配のため、スピードを出しすぎると、残りの平地で脚にくるので、この区間は無理しない事が肝心です。

コースの最高地点を過ぎると、県民の森です。
ここは、旧山中温泉トレイルの応援に来た時にもお世話になった場所ですね。

県民の森の入り口です。

15キロ地点までやってきました。
私は16キロほど走った事になります。
このあたりから、いつ先頭のランナーがやってくるか意識し始めました。
私は35分前にスタートしており少しアドバンテージがありますが、先頭と出会うまでにコースの半分は行きたいと思っていましたので、目標は達成です。

17.5キロ走った所で、先導車がやってきました。

トップのお二人です。
このバチバチ感たまりませんw

チームメンバートップがやってきました。

そのすぐ後ろにもチームメンバーが。
ここもバチバチですw

30秒ほど後ろにまたもやチームメンバーが。
この3人のデッドヒートが面白そうなので、ついて行きたい所ですが、さすがに迷惑なので、大人しく逆走応援ランを続けていきます。

チームメンバーを見つけるのが遅くて、後ろ姿になってしまいました。
想定より遅いので、何かトラブルでもあったのでしょうか。

スタート前に会ったチームメンバーです。
このままハグでもしそうな勢いですw

こちらもスタート前にお会いしたおにぎり三姉妹関連の方ですが、まさかの最後尾ペーサーでした。
てっきりランナーとして出走するのかと思ってたので、なかなか会わずどうしたのかなーと思ってましたw
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
続きはこちらです。
コメント