どうも、トモゾーです。
今回は、7月27日に参加した、朝練と2部練の模様をお届けします。
前回の朝練はこちらになります。
朝練

この日は、すじ雲が広がってて、太陽を遮る感じではなく暑くなりそうでした。

公園に忘れていったであろうボールが、なんか趣きがあって、思わず写真を撮っちゃいました。
朝練のコースは、またまた坂を攻めるコースのようです。

いつもは反対方向から走ってくる大乗寺の方へ、向かっていきます。

大乗寺公園内もいつもとは反対に登っていく感じで、ちょっと新鮮です。

眼下に広がる景色も、向かう方向が反対だと、いつもと違って見えました。

大乗寺公園を抜けて、北陸学院大学の方へ向かうのもいつもとは反対なので、新しいコースを走ってる感じでした。

この坂もいつもは登ってくるので、下りだと変な感じがしますw

内川スポーツ広場を超えた所で小休憩してますが、反対向きだと休憩する場所も変わります。

橋を渡る向きも反対。

さいがわ夏まつりに行った事はありませんが、なんとなく幟を入れてみましたw

朝練が終わって、ぐるぐる公園に戻ってきましたが、まだサッカーボールがポツンと置いてありました。

走行距離:12.5キロ
人文字
今回の人文字は・・・

「SHIMIZU SORATO 100M」で、前日のインターハイ100mで10秒00を記録した、金沢出身の清水空跳選手を表現しました。
高校2年生で凄い記録を出した翌日だっただけに、チーム内でも結構話題になりました。

人文字をどんな風にやろうか試行錯誤してるチームメンバーの隠し撮りですw
2部練
朝練終了後、既に暑いですが、距離稼ぎのために2部練を決行しました。
この日の2部練は、走ってる距離が5キロを超えるまでは引き返せず、5キロ以降に初めてあったコンビニか薬局で補給してから戻ってくるという、マイルールで実施しました。
3キロを過ぎたあたりから、暑さにやられて引き返したい気持ちで膨れ上がってましたが、なんとかコンビニまで辿り着きました。

普段あんまり食べないアイスですが、この日は最高に美味しかったです。

戻ってくる際に、今は改修中の金沢市営陸上競技場の様子を見てきましたが、100周年だったんですね。
昔から1周400mだったんですかね?

走行距離:11.2キロ
なんとかやり切りました。
そして、干からびましたw
コメント