石川県民スポーツ大会応援とパンラン①

練習日誌

どうも、トモゾーです。

今回は、7月6日に実施した、石川県民スポーツ大会応援とパンランの模様をお届けします。

前回の応援ランはこちらになります。

石川県民スポーツ大会応援

今回は、チームから数名、石川県民スポーツ大会に出場するという事で、応援に行ってきました。

会場は物見山陸上競技場で、大会等で何度か訪れた事があります。

会場までの移動で少し手こずってしまい、お目当てのレースが既に始まってました。

女子壮年の部、1,500mです。

観客席でトラックを見たら、既に残り1周を切ってたので、慌ててスマホを取り出しましたw

最初からは見れませんでしたが、最後のゴールシーンが見られて良かったです。

続いて、チームメンバーが出場する、男子壮年Aの部、1,500mです。

スタートラインに並ぶ選手、みなさん速そうに見えてしまいます。

スタートからゴールまで、全てを動画におさめましたが、ブログには少ししか載せられませんので、スタートの所だけお見せします。

出場選手に実力のバラツキがあるため、全員が団子でレースが進むということはありませんでしたが、それぞれのポジションでの戦いがあって楽しめました。

この後、他のチームメンバーが出場するレースは2時間以上、間が空くという事で、その時間を使って辰口パンランをする事にしました。

辰口パンラン

たいてい自宅出発でのパンランが多く、辰口を走る事が滅多にないため、パン屋も道もよくわかりませんw

Googleマップを頼りに、適当にパン屋を探し、そこへ向かう事にしました。

陸上競技場から、緑が丘住宅街を抜け、その先のパン屋へ向かいます。

BROTRUF Bio-Backerei」さんです。

オシャレな外観のパン屋さんです。

Googleマップで適当に選んだ事もあり、私の苦手なハードパンばっかりで、入店してちょっと後悔しましたw

その中でも、これなら外ですぐに食べられるだろうという・・・

キルシュマフィンをチョイスしました。

チェリーたっぷりで、なかなか食べ応えがありました。

といったところで、今回は終わりにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました