どうも、トモゾーです。
前回は、負のスパイラルに入ったままで迎えた中間点までをお届けしました。
魚津しんきろうマラソン
中間点〜

中間点を超えて海沿いまで来ると、左に曲がりますが、ここから強烈な向かい風が始まります。
ただでさえ、キツくてペースが落ちてるのに、風まで加わるとさらに落ちそうです。

案の定、ペースが落ちてきて、ランナーさんに抜かれましたが、アスリートビブスを見ると、おそらく同じ年代です。
それを見たら、このランナーさんには付いて行かなければ!と、やる気が出てきましたw

なんとか、その同じ年代のランナーさんの力を借りて、スタート地点へと曲がる所までで、前に出ました。

ありそドームの前までやってきたら、ラン友さん達の応援を受けました。
仮装してるから、分かりやすいですw
ここに来るまでの間で、この地点でやめたいなーと思った時もありましたが、この場所で応援されるとやめられませんねw

そのすぐ後には、チームメンバーからの応援を受けました。
ここからまた強烈な向かい風ゾーンなので、良い場所でエールをもらえました。

15キロ地点のタイムは、55分35秒で、5キロラップは19分27秒とガタ落ちしましたw
やはり、向かい風にやられまくってます。
フルマラソンの5キロラップだとしても遅いですw

16キロくらいのエイドでは、この場所でドリンクを取りましたが、前にいる最後尾の自転車が邪魔になってしまって、急激な進路変更をしました。
その影響で、後ろに迫っていたラン友さんが離れてしまったと、レース後に聞きました。
ある意味、ラッキーだったかも。

もう少しで折り返し、という所で、二人のランナーに抜かれましたが、このあたりでは、実は復活してきていたので、うまく利用して、着いていくことにしました。

第二折り返しで、ここから追い風ゾーンになります。

折り返してから、また後続とのスライドとなり、ここでゲストのハリー杉山さんを見つけました。
第一折り返しの所では見つけられなかったので、ここで見られてよかったです。

追い風に乗って、20キロ地点までやってきました。
タイムは、1時間14分08秒で、5キロラップは18分33秒とかなりペースを戻せました。
といった所で、今回は終わりにしたいと思います。
コメント