大阪マラソン完走記⑥

完走記

どうも、トモゾーです。

前回は、巨大なミャクミャクと出会った25キロまでをお届けしました。

大阪マラソン

25キロ〜

27キロくらいで、急に集団に抜かれました。

まぁ、急にって事は本来なく、おそらく私のペースが落ちてきたのだと思いますw

写真ではわかりにくいですが、粉雪がちらついてきました。

この寒さのせいで、ペースが落ちたのかもしれません。

寒いので、補給して中から温まりたい!という事で、ブラックサンダーをゲットしました。

個包装で、手が悴んでなかなかうまく開けられませんが、なんとか食べました。

そして、30キロ地点に到達です。

30キロ地点、1時間55分24秒。(5キロラップ、19分35秒)

やはりペースは落ちてました。

完全に寒さにやられてる感じです。

もっと中から暖めないとw

3つ目の折り返しもミャクミャクいました。

今回は横からの姿をお届けしますw

折り返してすぐにラン友さんとスライドでエールを交わしました。

つまりすぐ後ろにいらっしゃるので、抜かされないように頑張らないといけませんw

らんらんらんなちゃんの応援を受けました。

最近、いろんな所で見るようになりました。

というか、奥の2人(匹?)は誰だー!w

32キロ、本コースの唯一の坂です。

斜度は大した事ありませんが、30キロ過ぎると足にきます・・・

そして、この坂を越えると待ちに待った、たこ焼きが提供される「まいどエイド」があります。

ここまでも色々ありましたがスルーして、食指の動いた玉ねぎボールをいただきました。

そして、本命のたこ焼きです。

上記の2つをいただきましたが、両方ともほぼ一緒でしたw

走ってない状態で、温かいのを食べれば違いが分かるでしょうが、冷えた状態のものを息が荒れた状態で食べたら、違いはわかりませんw

とはいえ、食べた事により、中からエネルギーが湧いてきた感覚があり、そのまま35キロ地点に到達しました。

35キロ地点、2時間15分07秒。(5キロラップ、19分43秒)

まいどエイドでちょっともたついたのもありますが、ペースは落ちたままです。

残り7キロ、ペースは多少落ちてもいいですが、足攣りだけは勘弁してもらいたいです。

といった所で、今回は終わりにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました