加賀温泉郷寛平ナイトマラソン2025応援ラン③

練習日誌

どうも、トモゾーです。

前回は、逆走の末、全員のランナーと最後尾ペーサーの応援をした所までをお届けしました。

加賀温泉郷寛平ナイトマラソン応援ラン

大会参加者全員とのスライドが終わってしまうと、後は寂しいものです。

応援もエイドスタッフもいないコースをひたすら走るだけですのでw

7キロ地点、ランナーさん達はここから上り坂と戦って行ったんだろうなーと、一人想像を働かせてました。

富士写ヶ岳の入り口です。

いつもここの前を通る時に、今日もそちらの方向には行けないなーと思いながら通り過ぎます。

この後、淡々とロードを走り続けること30分、ようやく山中座まで戻ってきました。

ゴールゲートはくぐれませんが、一人逆走加賀温泉郷寛平ナイトマラソンのゴールとなりました。

タイマーは1時間52分36秒となっており、35分前にスタートしてるので、約2時間27分でのゴールとなりました。

この後、数分で全体トップのランナーがゴールを駆け抜けていきました。

ギリ勝った!

35分のハンデでw

Screenshot

走行距離:31.7キロ

途中のトイレ休憩の分の時間が入ってませんので、2時間25分となっています。

ここからはチームメンバーのゴールシーンです。

チームトップは、バチバチの戦いを制し、このメンバーが取りました。

すぐ後ろには、このチームメンバーが。

私が乗せてきた二人が、チームのワンツーとなりました。

3番目は、いつもこそっとエントリーしてるこのメンバーでした。

スライド応援では写真を撮れなかったので、ここで動画を撮れて良かったです。

4番目はこのメンバー。

早く帰ってこないと、この後の宿のご飯に間に合わなくなると聞いていたので、もっと早くゴールに来ると思ってましたw

こちらは後ろ姿だけですが、スライド応援した時は、チームトップを走ってたメンバーです。

何かトラブルがあったのかもしれません。

ゴール付近で応援を続けていたら、先ほどゴールしたチームメンバーから、かき氷をいただきました。

コーラ味のかき氷、最高でした。ご馳走様です。

時間の都合上、最後のランナーまで応援できなかったので、もう一人のチームメンバーのゴールを見届ける事はできませんでしたが、のちに完走報告があって、無事にゴールしたとのことでした。

帰る途中で、チームメンバーが加賀のお店で行きたいところがある!という事で、夕食として寄りました。

お食事処おさむ」さんです。

チームメンバーからは、入店するまでどんなお店かの情報がありませんでしたので、出てきた食事を見て、たまげました!

めちゃくちゃデカ盛りですw

この写真で、そのデカさが伝わるかわかりませんが、唐揚げの一つ一つが大きい、オムライスの量が半端なかったです。

さぁて、これからやっつけてやるぞー!のポーズですw

この後、ギリギリの戦いではありましたが、無事に勝利できました。

そして、次の日の朝ごはんは抜きましたw

コメント

タイトルとURLをコピーしました