横綱昇進祝賀パレードラン

練習日誌

どうも、トモゾーです。

今回は、6月29日に実施した、横綱昇進祝賀パレードランの模様をお届けします。

この日は朝練もありましたので、2部練となります。

横綱昇進祝賀パレードラン

この日は、石川県津幡町出身の大の里関の横綱昇進祝賀パレードがおこなわれると、チームメンバーから聞いていたので、パレードを見に津幡まで走って行きました。

パレードの開始が、15時からという事で、13時過ぎに自宅を出ましたが、もう既に暑い・・・w

このパレードランがソロだったら、この時点で止めていたかもしれません。

最短距離となる、国道8号線から津幡へ向かいます。

北部公園という場所を経由して行きましたが、ここもランニングできるコースがあるそうです。

いつか走ってみたいかなー。

途中で、チームメンバーと合流し、そこからはおしゃべりしながらだったので、あっという間に津幡に着きました。

現地で、さらにチームメンバー何人かと合流し、そろそろパレード開始時間となりました。

チームメンバーと合流した所が、ちょうどパレードのスタート地点で、大の里関と二所ノ関親方がスタンバイしてる所から見られました。

パレード開始前ですが、既に何重にも観客がいて大変な事になってます。

手前のチームメンバー二人も、始まるのを今か今かと待ちわびてます。

この場面は、おそらく親方がスマホで撮影した写真を、大の里関に「どう?」って確認してるんだと思いますが、微笑ましい1シーンが撮れました。

いよいよパレード開始です。

横綱を呼ぶ歓声が凄いです。

パレードが通りすぎて、ずっと奥の方まで進んでしまった道路ですが、あんなにいた観客が一気にどこかにいなくなりましたw

パレードってものを初めて見ましたが、こんなものなんでしょうねw

とりあえず、見るもの見れたので、帰りますw

帰りにちょっとだけ、寄り道して行くことにしました。

Comecobito」さんです。

米粉を使ったマフィンとシフォンケーキがあるそうです。

ちょっと見にくいですが、カップに入ったシフォンケーキが並んでいます。

私は、紅はるかモンブランを選んだのですが、買ってすぐに落としてしまって、モンブランの見た目じゃなくなってしまいましたw

ただ、蓋付きのカップに入ってたおかげで、ダメにならなかったので、良かったです。

みんなそれぞれのシフォンケーキをいただきました。

今回のパレードランのメンバーです。

途中で、チームメンバーと分かれてから、ソロランになりましたが、途端にキツくなりましたw

最後はヘロヘロになりながら、なんとか自宅に到着しました。

Screenshot

走行距離:26.0キロ

ソロでの企画だったら、おそらくスタートで止めていたので、今回は26キロも走れて儲けもんでした。

チームメンバーに感謝。

コメント

タイトルとURLをコピーしました