サターン初参加(峠走会)

練習日誌

どうも、トモゾーです。

今回は、9月6日に参加した、サターンの模様をお届けします。

サターン

サターンとはなんぞや?という疑問から始まると思いますが、土曜にひっそりと実施されていた峠走会の別称として、この時に命名されたものになります。

水曜の練習会をマーキュリーと呼んでいるのに合わせて、土曜なのでサターンですw

峠走が毎週行われていたのは、各メンバーのログを見ていて知っていましたが、週を追うごとに参加人数が増えており、誰でも参加して良さげだったので、私も1回くらい行こうと思ってようやく参加する事ができました。

私も含めて、この日初参加のメンバーが多数いて、大人数となりました。

峠走会を続けたきた張本人達は翌日がレースのため、この日は調整ランをするという事で、集合だけ一緒になりました。

チームのいつもの朝練では、メンバー達の後ろでゆるりと写真を撮っていますが、この日は先頭付近にいたので、正面からの写真が多めです。

途中で、時間的に引き返さなきゃいけないメンバーとお別れします。

また一人、時間的な都合によりお別れしました。

黙々と走って、辰巳ダムまで来た所で、自転車の集団とスライドしました。

自転車はこの時期、気持ち良さそうですが、落車とかが怖くて、私には無理ですね。

辰巳ダムからの帰路は遊歩道がコースです。

日陰で心地いいですが、蝉がうるさいですw

峠走会20キロが終了し、全員完走しました。

ヤクルトみたいなドリンクの差し入れをいただきました。

ラブエールって初めて見ましたが、味はヤクルトでしたw

一応、人文字を撮影し、「SATURN」で、この峠走会を表現しました。

Screenshot

走行距離:37.6キロ

自宅から集合場所の往復を含めて、結構な距離となりました。

次、いつ開催されるかわかりませんが、機会があればまたサターンに参加したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました