別府大分毎日マラソン完走記③

完走記
Screenshot

どうも、トモゾーです。

前回は、1キロ目のラップを見た所までをお届けしました。

別府大分毎日マラソン

1キロ〜

序盤は、うみたまごから別府の方へ向かい、道幅の広い道路を走っていきます。

事前情報によると、この道路はバンクがあり、路面も良くないとのことでした。

実際に走ってみると、バンクはそんなに気になりませんが、路面は少し荒れていると感じました。

道路自体が、左に右にカーブしている事で、最短コースを取るために走る箇所も左側・右側と変化します。

この時に集団の中でも最短コースを取るランナーと、同じ側だけを走るランナーと分かれて、性格の差が出て面白いです。

そんなこんなで、集団のまま5キロ地点までやってきました。

5キロ地点、18分06秒。

スタートロスを含めてもかなり速い5キロラップとなりました。

ちょっと調子に乗りすぎたかなと思いますが、心肺は苦しくないので、ちょっとでも貯金を作るために、このまま行くことにしました。

5キロ〜

5キロ付近は別府駅が近いからか、応援の方が沢山いました。

私も、SNSで知り合った方がこの辺で応援してくれていると聞いていたので、探しましたが見つけられませんでした。

とはいえ、こうやって探している時は、そちらに集中できるので、あっという間に距離が進んでいて得した気分になりますw

これって、応援してくれてる人が、最初から最後までいてくれていたら、いつの間にかゴールできるのでは?って思ったりもしましたw

探してた方は見つかりませんでしたが、有名なランニングYouTuberから応援を受けました。

スタート前に集合写真を撮った、ウルトラランナーみゃこさんです。

名前も呼んでもらって、嬉しい限りです。

その後も、集団の中で走ったり、一つ前の集団に追いついてみたりしながら、1回目の折り返しとなる亀川漁港前を通過しました。

Screenshot

すると、折り返した途端に身体が軽くなりました。

向かい風から追い風に変わったからです。

ここからは集団を気にすることなく、勢いに乗って走って行けます。

そして、折り返し後すぐに10キロとなりました。

10キロ地点、36分20秒。(5キロラップ、18分14秒)

向かい風の中でも、うまく集団の力を借りて、ラップを落とさずに走ってこれました。

といった所で、今回は終わりにしたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました