トモゾー

完走記

びわ湖マラソン2025完走記⑥

どうも、トモゾーです。前回は、特に何もなかった25キロまでをお届けしました。びわ湖マラソン25キロ〜フィニッシュ地点となる烏丸半島までやってきました。25.7キロ地点に第3関門がありますが、実はその看板の右奥にちっちゃくゴールゲートが見えて...
トラック練習

ペーサーの依頼が欲しい水曜練習会

どうも、トモゾーです。今回は、昨日参加した、マーキュリーの模様をお届けします。前回のマーキュリーはこちらになります。練習メニュー今回の練習メニューは、5,000m1本と200m6本のメニューでした。いつもなら、ペーサーをやるのですが、特に誰...
完走記

びわ湖マラソン2025完走記⑤

どうも、トモゾーです。前回は、スライド区間で沢山のラン友さんとエールを交わしながらの20キロまでをお届けしました。びわ湖マラソン20キロ〜20キロを過ぎてから、ふと、先ほどゲットした白姫餅を食べたくなりました。おもむろに取り出し、カメラに向...
完走記

びわ湖マラソン2025完走記④

どうも、トモゾーです。前回は、第1折り返し地点までをお届けしました。びわ湖マラソン17キロ〜折り返しを超えると、スライド祭りになります。今回声をかけた石川のランナーさん。もーりーさん。水曜練習会でたまに会うラン友さん。胃袋が強いマイラーのラ...
完走記

びわ湖マラソン2025完走記③

どうも、トモゾーです。前回は、何人かのラン友さんと声を掛け合っての5キロまでをお届けしました。びわ湖マラソン5キロ〜旧びわ湖毎日マラソンのコースから分岐して、近江大橋に方向へ向かいます。びわ湖の南端を横断する、近江大橋です。大きな橋ですが、...
完走記

びわ湖マラソン2025完走記②

どうも、トモゾーです。前回は、スタートまでをお届けしました。びわ湖マラソンスタートあらためて、8時20分、2年前のリベンジとなる、びわ湖マラソンがスタートしました。2年前の反省点としては、前半突っ込みすぎた事と、足攣りに全く対処できず最終的...
完走記

びわ湖マラソン2025完走記①

どうも、トモゾーです。今回から、3月9日に走ってきた、びわ湖マラソンの完走記をお届けします。速報としての結果はこちらにありますので、よければご覧ください。びわ湖マラソンスタートまで私が泊まった場所は彦根だったため、電車移動で1時間くらいかか...
チム金朝練

雪がかなり減った朝練

どうも、トモゾーです。今回は、3月2日に参加した、朝練の模様をお届けします。前回の朝練はこちらになります。練習コースこの日の朝練は、ようやく雪が解けてきたこともあり、ホームコースでもある犀川河川敷を走ろうという事になりました。駐車場に少し雪...
トラック練習

ペーサー失格の水曜練習会

どうも、トモゾーです。今回は、昨日参加した、マーキュリーの模様をお届けします。前回のマーキュリーはこちらです。練習メニューアップをしている時に、空のグラデーションがいい感じだったので、陸上競技場の観客席に登って撮影しました。さて、今回の練習...
練習日誌

30キロ走のペーサー

どうも、トモゾーです。今回は、3月1日に参加した、30キロ走の模様をお届けします。前回の30キロ走はこちらになります。30キロ走のペーサー普段、私は30キロ走というのをやりません。以前は、フルマラソンの大会のために、そういう練習をやっていま...