KMコースの朝練と応援2部練①

チム金朝練

どうも、トモゾーです。

今回は、9月28日に参加した、朝練と2部練の模様をお届けします。

前回の朝練はこちらです。

朝練

この日は、透き通る空に雲がシュッと通ってる気持ちいい朝でした。

どうです?シュッとしてるでしょw

この日は、色々と大会があるようで、いつもより参加者は少なめでした。

また、2部練で犀川河川敷を走るので、河川敷ではないコースを要望したところ、金沢マラソンのコースを走りましょうとなりました。

まずは、山側環状線に向かい、コースの14キロ地点からトレースしていきます。

16キロくらいで、学生のまち文教ゾーンでは、朝日が出てきて、コレもシュッとしてましたw

18キロを超えたあたりの兼六園下交差点では、奥の方に金沢城が見えます。

19キロくらいまで走ったら、今度は序盤のコースの1キロ地点へ移りました。

武蔵の交差点では、走って渡れないので、地下道で通過しました。

あ、これは金沢マラソンのコースでは無いですよw

3キロくらいで、金沢駅の鼓門を本番通りUターンしていきます。

普段この辺を走ることのないチームメンバーは、はしゃいじゃって、こんな写真を撮りましたw

左のメンバーはいつもこの辺走ってるのに、はしゃいでますがw

5キロ手前には、私たちのチーム名の由来になってる「KINKODO」があり、店前で写真を撮りました。

東京2025世界陸上が終わったばかりで、ちょっと流行ったポージングをやってもらいました。

果たして、この中でちゃんとわかってやってる人は何人いたのでしょうか?w

6キロ地点の交差点までコースをトレースして、残りは河川敷でぐるぐる公園まで戻って、朝練は終了です。

Screenshot

走行距離15.1キロ

思ったより距離がありましたw

とはいえ、みなさんしっかりと走りきっており、本番に向けていい下見になったのではないかと思います。

今回の人文字は・・・

「CYOR RUNNING」で、この後犀川河川敷で始まる、サイアーランニング大会に参加するメンバーへのエールとしました。

今回は、秋田土産がズラッと並びました。

といった所で、今回は終わりにしたいと思います。

次回は、2部練の応援ランのお届け予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました