どうも、トモゾーです。
とうとう7月になって、1年の折り返しがやってきました。
・・・というのを年々早く感じるようになってきましたが、これが老化ってやつなんですかねー?w
今回は恒例の月間のまとめをお届けしたいと思います。
前月のまとめはこちらになります。
ランニングデータ
走行日数:27日
月間走行距離:458.2キロ
月間走行時間:39時間54分
累積獲得標高:1,541メートル
6月は、休足日が少なかったにもかかわらず、いつもより距離を稼げませんでした。
おそらく、応援ランをした時に、ほとんど走らなかった事が影響してるのだと思います。
いつもであれば、土日はそれなりにロング走をしてるのですが、応援に行くとその分がまるっと減っちゃうのかなーとw
トピックス
- 応援ラン2大会
- 金沢市営トラックの改修工事
雑感
6月も応援ランに勤しみました。
飛騨高山ウルトラマラソンと、加賀スパトレイルの2本で、比較的金沢から近い所で開催された、100キロレースを応援してきました。
どちらのレースも参加するには、経済的にと、体力的にかなりのハードルがあると思ってます。
チームから、両方のレースに出る強者もおり、ただただ尊敬の念しかありません。
飛騨高山ウルトラマラソンは、応援隊の人数も多く、その中から来年参加すると決めたメンバーがいて、来年も応援に行こうかと思っています。
身近で大会があったら、今後とも応援ランをしていきたいと思います。
次に、水曜練習会の練習場所となっている、金沢市営陸上競技場が改修工事のため、半年程使えなくなった事で、他の場所での練習を実施した事です。
松任トラックと津幡のあがた公園で練習してみましたが、どちらも一長一短で、用途に合わせて練習場所を使い分けたいと思います。
他に、練習できる場所を知ってる方がいらっしゃれば、教えてください。
未公開写真
今回もこのコーナー、やっていきます!
おっさんが写っていないパンラン写真
「パンランの要望パンラン②」の記事で、4軒目のパン屋でパンを買った後に撮った写真になります。

いやー、やっぱり、おっさんが写らず、女性だけで写真撮った方がいいですねw
ここに、私がちょっと入ってしまうだけで、写真の価値が一気に落ちますw
角度調整
「長野マラソン応援ラン①」の記事で、スタート前に撮ったメンバーの写真です。

動画を撮って走る、たてちんのGoProの角度を見るために撮った写真です。
たてちんが撮った動画には、カメラの画角が上を向き過ぎてるのがあったので、角度を本人に確認してもらうために、写真を撮りました。
私自身もカメラの角度で失敗した事があるので、事前確認は大事ですねw
と、こんな感じで、6月のまとめを終わります。
コメント