小布施見にマラソン完走記⑥

その他の大会

どうも、トモゾーです。

前回は、21キロを歩き終え、ゴールした所までをお届けしました。

小布施見にマラソン

ゴール後

ゴール後に2つの催しがありました。

1つ目は、勇者ヒンメルがフリーレンに指輪を渡すシーンの再現です。

これのために、勇者ヒンメルに扮したメンバーがちゃんと指輪を用意してきてました。

ヒューヒューだよ。

2つ目は、フリーレンがミミックに食われそうになるシーンの再現です。

こうなりましたw

ミミックが一番活躍するシーンですw

ゴール後、すぐに完走タオルがもらえたので、タオルバンの写真です。

なぜか、らんらんらんなちゃんも混じってますが、これはこれで良い写真が撮れました。

今回、こんなにらんなちゃんと絡めて嬉しい限りです。

さて、小布施見にマラソンの素晴らしい所の一つとして、ゴール後にもおもてなしエイドがある事です。

甘味処では・・・

甘くて美味しいスイカがいただけました。

そば処では・・・

そのまんま、お蕎麦がいただけましたw

私たちは、ほぼ最後尾だった事もあり、ゴール後のおもてなしエイドはこんなもんでしたが、もっと種類があったようです。

しかも食べ放題らしいので、来年はもうちょっと早くゴールして全部を満喫したいものです。

ゴール会場のステージ上では、ゲストの方との記念撮影ができるという事だったので、撮りに行きました。

マラソン解説者でお馴染みの、金哲彦さん。

物腰柔らかで、丁寧に対応していただきました。

メンバーのうち2人は、すでに別行動となりましたので、残りの6人で金さんとパシャリ。

後ろに食パンマンが覗いているのが、面白いですw

みんなの仮装を解いて、一市民に戻ったところで、まずは腹ごしらえです。

」さんです。

ゴール後に蕎麦をいただいてますが、また蕎麦ですw

温とろろ蕎麦をいただきました。

お腹が膨れたら、ひとっ風呂浴びてから、小布施と言えばという所に寄りました。

桜井甘精堂栗の木テラス」さんです。

小布施と言えば、栗のスイーツですね。

モンブランが苦手なメンバー以外は、全員モンブランを頼みました。

後は、道の駅でお土産を買ったら、朝と同じく車で3時間くらいかけて金沢に帰って、私たちの小布施見にマラソンは終了しました。

Screenshot

今回の完走(完歩)ログですが、ハーフマラソンの距離を5時間かけました。

正直な所、フルマラソンを走るよりも2倍くらい疲れましたw

でも、それ以上に楽しさがあったので、できたら来年も参加したいと思いました。

一緒に仮装したい方、連絡お待ちしてますw

コメント

タイトルとURLをコピーしました