雑記 1,001回目はランキング どうも、トモゾーです。昨日、1,000回記念の記事を書きましたが、1,001回目である今回は、私の好きなランキングをお届けしたいと思います。前回のランキング記事はこちらです。アクセス数ランキング今回は、前回のランキング記事と同じ内容で、現在... 2025.04.10 雑記
雑記 ブログ1,000回記念 どうも、トモゾーです。今回は、2022年7月15日にブログを書き始めて、ちょうど1,000回目のブログとなります。そんな1,000回記念として、ここまでの全国制覇の軌跡を簡単に振り返りたいと思います。なお、100回目の記念で書いた記事はこち... 2025.04.09 雑記
チム金朝練 朝焼けが綺麗な朝練 どうも、トモゾーです。今回は、1月26日に参加した、チム金の朝練の模様をお届けします。前回の朝練はこちらです。朝練練習コースこの日の朝は、朝焼けが綺麗でした。いつも適当に写真撮ってますが、この写真はお気に入りです。今回の朝練のコースは、前回... 2025.04.08 チム金朝練
パンラン等 トルコとパンとコウノトリ どうも、トモゾーです。今回は、1月25日に実施した、トルコとパンとコウノトリの模様をお届けします。前回のパンランはこちらになります。トルコとパンとコウノトリ今回のタイトルは、走りながら巡った場所等の中身を羅列したものになります。メインはコウ... 2025.04.07 パンラン等
パンラン等 にしおマラソンリカバリー謎解きラン どうも、トモゾーです。今回は、1月20日に実施した、にしおマラソンのリカバリー謎解きランの模様をお届けします。前回のリカバリージョグはこちらになります。にしおマラソンリカバリー謎解きラン今回のリカバリージョグは、タイトルの通り、謎解きがメイ... 2025.04.06 パンラン等
完走記 にしおマラソン完走記⑨ どうも、トモゾーです。前回は、ガッツリ足を攣ってすぐの40キロまでをお届けしました。にしおマラソン40キロ〜40キロ手前で足を2度攣ってから、ここまではぶり返す事もなく、ペースもそこそこ戻ってきました。41キロ地点も無事に通過し、あと1.2... 2025.04.05 完走記
完走記 にしおマラソン完走記⑧ どうも、トモゾーです。前回は、少しラップを上げて調子が上がってきた35キロまでをお届けしました。にしおマラソン35キロ〜直前の踏切食堂に入りそびれてしまった事、終盤に来て身体が冷えてきて手袋を付け直した事、などにより次のエイドでは、温かい給... 2025.04.04 完走記
トラック練習 どこまで走れるか選手権の水曜練習会 どうも、トモゾーです。今回は、昨日参加した、マーキュリーの模様をお届けします。前回のマーキュリーはこちらです。練習メニュー先の日曜日に、ふくい桜マラソンに参加したチームメンバーが多く、今回のマーキュリーの参加者は少なめでした。しかも、参加者... 2025.04.03 トラック練習
完走記 にしおマラソン完走記⑦ どうも、トモゾーです。前回は、息止め選手権をしながらの30キロまでをお届けしました。にしおマラソン30キロ〜30キロを過ぎてちょっとすると、給食エイドが現れました。次は抹茶で無いことを祈りますwここは、イカフライのレモン煮だそうです。レモン... 2025.04.02 完走記
雑記 2025年3月まとめ どうも、トモゾーです。今年も早いもので、4月に入りました。まだ寒さが続いていて、春はまだかーって感じですが、今回は恒例の月間まとめをお届けしたいと思います。前月のまとめはこちらになります。ランニングデータ走行日数:26日月間走行距離:460... 2025.04.01 雑記